米連邦通信委員会サイト上に次期La Foneraを発見

FONに関する情報がこのところあまり多くなかったり、
プライベートでの忙しさもあって暫く更新していませんでしたが、
昨日から今日にかけて、また動きが慌しくなってきました。


まず色々なサイトで紹介されている次期La FoneraFCCのテストを受けてるとの報。
http://www.engadget.com/2007/06/04/fons-new-la-fonera-hits-fcc/
http://japanese.engadget.com/2007/06/04/fon-fcc/
http://fonblog.wordpress.com/2007/06/05/my-name-is-fon-fon2201/
http://elfonblog.fondoo.net/?p=83


これは米連邦通信委員会(FCC)のサイトで公開された情報から判明したニュース。
http://gullfoss2.fcc.gov/oetcf/eas/reports/ViewExhibitReport.cfm?mode=Exhibits&RequestTimeout=500&calledFromFrame=N&application_id=305497&fcc_id='UVA-FON2201'
PDFファイルで外観や内部構成、マニュアルまで様々な情報が公開されています。


その中の「External Photos」を見てみると、公式ブログでも紹介されていた
先代より一回り大きめのLa Foneraで間違いないようです。
また興味深いのは

  • USB2.0コネクタなしのFON2201と、USB2.0コネクタありのFON2202の2種がある。
  • 両者共にLAN端子を追加
  • ACアダプタのOUTPUTはFON2201が7.5V/1A、FON2202が5V/2A
  • USB2.0のコントローラにはNEC D720102GCの表記
  • その他の基板構造は両者ほぼ同じっぽい。
  • シリアルで繋げられそうな端子アリ
  • 外部アンテナとは別に、基板上に内部アンテナのようなパターンが見られる。
こんな点が気になるところですね。
FON2202の電圧が5Vなのは、USBへの供給電圧上の関係でしょうか?



また先にベースモデルではと噂になったAccton MR3203Aとは、
端子類の配置が異なっていますね。
新たに設計し直したのかもしれません。

暇だからアクセスポイントの設置状況を眺めてみる

Simple FON Mapsでアクセスポイントの状況を確認してみた。

無料キャンペーンやツクモの500円セールが効いたおかげか、APが凄く増えたなあ。
一部どう考えてもおかしな場所に配置されたAPがあったり、
現地に行っても接続できないAPも少なくないらしいけど
これなら実用的な設置状況に近づいてると言えるんじゃない?



次は同じ縮尺で大阪付近を。

さすがに東京周辺ほどの密集度じゃないけど、大都市だけあってなかなかのAP数。
ツクモ梅田店オープン記念の500円セールでどのくらい増えただろうか。



おまけ。

同縮尺で熊本周辺。まだまだ寂しいねえ。



九州がほぼ収まるように縮尺を小さくしてもこの程度。


日本のFON_APは約半分が東京周辺に集中してるなあ。これが格差社会かッ!?(違
ちなみにAP数トップを誇るドイツを見ると、日本のような首都集中の傾向は薄く
地方都市にもほどよく分散されているようです。

シリアルは使えるとの情報も

http://forum.openwrt.org/viewtopic.php?pid=47194#p47194
zone-sys.netの1枚目の画像で言うと、下部中央に見える4ピンの電源コネクタに近い方から
 GND
 TX
 RX
だそうな。


機能的には変わりないけど、発熱が改善されただけでも凄く魅力的。
日本での発売はまだかね?

La Foneraがマイナーバージョンアップ!

海外からLa Foneraの型番がFON2100からFON2200へ変わっているとの報告が
http://zone-sys.net/fon2200/
これによると、

  • 搭載チップはAtheros AR5315 以前と変わらず?
  • 電源が5v/2Aから7.5v/1Aへ変更
  • 内部のシリアル端子が見つからない? これは困る(;´д`)
  • 発熱の問題が改善されたらしい。これは素晴らしいヽ(゜∀゜)ノ
  • ファームは0.7.1 r2なので、kolofoniumSSHが使えるようになる。
  • メモリのアドレス範囲が変わっている
  • redbootの挙動に注意が必要


うーん、もう少し情報が欲しいなあ。

んで、またLa Fonera用ファーム発見

http://www.francofon.fr/modules/mediawiki/index.php/Le_firmware_FrancoFON
今度はFrancoFONなるファームウェア
うう…フランス語かよ……。例の如く読めない。
FONを取り巻くユーザー層はワールドワイド過ぎて追いかけるのが大変だ。

翻訳ページを通して読むと、これも中々面白そう。

Fonerix試してみた

ようやく時間が空いたのでFonerixを試す。
wgetにつまりながらも、何とかインストール完了。
うちの環境ではファームが0.7.1r3だと、一括でも分割でも
ダウンロード途中で必ず止まってしまい無反応状態に陥ってしまうので、
リセットして0.7.1r1に戻し、自動アップデートを停止したあとに試したら上手くいった。
他にもSCPで解決する方法もあるっぽい。
んで中身をのぞいてみると、ホントに色々入ってる!
Whisher用のSSIDまであるよ。
個人的にはkismet_droneが用意されてるのが一番嬉しい。