2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

新方針? Ghost Fonspotsへの対応

Martin Varsavsky氏が自身のブログで重要な方針を発表しています。 http://english.martinvarsavsky.net//ghost-fonspots.html 曰く、稼動しているのにマップ未登録な"Ghost Fonspots"について きちんとマップに登録しているフォネロとの利益に差が生まれる…

日本Ruby会議2007の会場でFONのAPが多数稼動

何気なくSimple FON Mapsを眺めていたら、APが密集している建物を発見。 http://labs.ceek.jp/fon/?lat=35.69678490428108&lon=139.76582407951355&zm=19 見れば日本Ruby会議2007の会場だそうな。 先日FONと提携したばかりのi-revoが設置したものっぽい。 ht…

フォンテナを無料提供される条件と、ディスカウントプライス

上記スレッドには他にも興味深い内容が。 FON関係者がLa Fontenna無料提供の条件を明かしています。 I think the magic number is 3. If >3 users have connected to your fonspot you will receive an offer for a free fontenna. 3人以上の利用者がいたア…

La Fontennaの予定価格が判明?

昨日の日記の続報。 La Fontennaの無料提供企画に選ばれた海外のフォネラに届いたメールに 興味深い内容が載っていたらしい。 これによると、 regular price: $/€ 19,95 + shipping costs http://boards.fon.com/viewtopic.php?t=3221 19.95ドル/ユーロ(送料…

La Fonera専用アンテナ-La Fontenna- 一部フォネロに配布

http://english.martinvarsavsky.net//we-launched-the-la-fontenna.html 他者から頻繁に利用されているLa Foneraのオーナーは、 近々リリース予定のLa Fontennaが貰えるんだって。 すっごい羨ましい。 ウチなんかまだ一回も使われたことが無いよ。ド田舎だ…

Fonero ベータテスターの募集

http://blog.fon.com/en/archive/foneros/fonero-beta-testers-program.html 上記の次期La Foneraと同じく、FON界隈を駆け巡ったニュース。 FONの英語ブログにて、詳細が不明ながら何かしらのベータテスターが募集されていました。 応募資格は、 18歳以上 英…

マーティン氏サイン入りLa Foneraプレゼントキャンペーン

http://blog.fon.com/jp/archive//aaaaaaaaala-foneraaaaaaaaaaaa.html だそうです。 てか、URLにこんなにも「a」が並ぶのはナゼ?w 応募してみようかとも思いましたが、今日のような日記内容でも応募できるのかなあ。 mixiは非公開設定にしているし。

米連邦通信委員会サイト上に次期La Foneraを発見

FONに関する情報がこのところあまり多くなかったり、 プライベートでの忙しさもあって暫く更新していませんでしたが、 昨日から今日にかけて、また動きが慌しくなってきました。 まず色々なサイトで紹介されている次期La FoneraがFCCのテストを受けてるとの…